フルート特別公開講座 終了報告
公開レッスンとミニ・リサイタル
フルート講師 * クリスチャン・プルヴィエ (プロフィールはココから)
ビアノ * 成田有花
通訳 * 榊原敬幸 受講生 * 林正人
* * *
毎回、ユーモアたっぷりの楽しいレッスンで人気のプルヴィエ氏、
前回の大好評を受けて、今回も「ジャズ風、おしゃれなクラシック〜U」として開催。
ブレスの取り方、アクセントの付け方など、流れの中にインパクトを持たせる演奏手法を
細やかに指導してくださるレッスンは、まさにジャンルの垣根の無いことを示すもの。
どんなジャンルの演奏にも、曲を作り上げていく上で重要な「音色」の追求と、
それを支える基礎練習の大切さは同じということを再認識する講座だったと思います。
受講曲紹介
1> 社会人・フルート暦7年/林正人さん
3つのロマンス / シューマン
2>
音楽大学卒業・フルート専攻/多々見麻里子さん
ソナタ "ウンディーヌ"/
ライネッケ
3> フルート演奏家・指導者/大内雅美さん
フルートと弦楽のための協奏曲
/ ジョリヴェ
4> 音楽大学生・ジャズ科フルート専攻/相沢美咲さん
ピアノ伴奏*馬淵彩子さん/音楽大学生・ジャズ科
枯葉 / コズマ
ジャンルにとらわれず、語りかける音楽
同時開催のミニ・リサイタルでは、
まさにおしゃれな演奏をたっぷり聴かせてくださいました。
ジャズ風にアレンジされたサティやバッハも、他ではなかなか聴くことのできないもの。
また、アジア的な曲想に尺八のような音色を取り混ぜた演奏も素晴らしく、
しっとりとした感動が会場を包み込む、素敵なコンサートでした。
*
多くの皆さまのご協力により、素晴らしい講座を開催する事ができました。
心より感謝申し上げます。
テオバルトでは、これからも楽しくて為になる、
どなたでも気軽に参加できる講座を企画していきます。
ご期待ください!!
C.プルヴィエ氏 公開レッスン & サロン・コンサート
日程 ● 平成21年 5月 23日 (土)
会場 ● スタジオ・ヴィルトゥオージ
フルート講師 ● クリスチャン・プルヴィエ
ピアニスト ● 成田有花
通訳 ● 榊原敬幸